「資さん」のぼたもち(おはぎ)が小さくなった件


近くに「資さん」出来たときは
甘い物は大好きなLocomoです。こんにちは。
しかし、沢山はたべられません😞
美味しいものを色々とご存じの
お客様がいらっしゃいます。凄いよね-。
その方にお聴きした【笹屋伊織:どら焼き】
まず、中々購入できないんです。
毎月20,21,22日の三日間のみ販売。
てれーっと夕方行っても売り切れています。
先月、ふらーっと19時過ぎに寄った福岡大丸で
ふらーっと前を通ったときに
おっ!これがお客様の話していたどら焼きか?
「これって、月に3日しか売っていないどら焼きですか」
「左様でございます」との会話を交わし
見事getしたのでございます💓
そして、今回は2回目。
20日の朝に買いました✨
パッケージを見ると
「えっ?これがどら焼き?」と思うでしょう?
そうなの。変わってるの。長細いの。
開けてみると
竹の皮に包まれています。
1)抗菌作用
2)竹の皮ごと切ると手が汚れない
とのこと。
そして、一番面白いのがその形。
上品なこしあんを
モチモチした薄皮で年輪のように巻いています。
バームクーヘンのようですね。
基本、モチモチ系菓子が好きなワタクシは
【ド】はまり。
2ヶ月続けて購入することが出来ました。
食べ方も面白くて
1)そのままの常温
2)レンジや蒸し器で暖める
3)オーブンやフライパンで焼く
4)揚げる(天ぷら)
5)冷やす
揚げるは面倒くさい×
冷やすは直ぐに食べたいから×
で、ワタクシはトースターでちょっと焼くのが好き💕
ネットでは美味しくないとの意見もありますが
ワタクシは笹の香りがして、生地がもっちもちで
とっても美味しいと思います。
皆様も、20、21,22日に福岡大丸へ行くときは
笹屋伊織をのぞいてみて下さいね。
次回は他のお菓子も買ってみようと思います♪
シミ歪み小顔専門
Locomo 美容矯正サロン
10:00-22:00
https://lit.link/locomolink
#笹屋伊織 #どら焼き #モチモチ系菓子 #あんこ
#顔の歪み #身体の歪み #骨盤矯正 #リラクゼーション
#リンパマッサージ #痛くないシミケア #シミ取り
毎年桜の時期の1日は
福岡城址から舞鶴公園を通って
出勤するLocomoです。こんにちは。
4月7日(日)、夜桜を見に舞鶴公園へ行って参りました。
福岡城は天守閣がない城址ですが
今年は「幻の天守閣」が表れます。
奇しくも桜祭り最後の日曜日。
こんなに人っておるん?ってくらいの賑わいでした。
外国の方も多かったですね。
日本のサクラをどのように感じるのでしょうか?
もちろん、有料の場所には入りませんが
充分外からも楽しむことは出来ました。
逆に、遠くから見た方が粗がみえずに
良いのではないか?とワタクシは思いましたよ。
どれくらいの方が有料areaに入られたのでしょうか?
1area 600円 3area共通で1,500円
遠くからわざわざ来たのであれば入るかな?
こういう催しって、京都の街と同じで
外部から来た方へのものであって
地元民からすると「必要?」って感じがします。
みーーーんなが楽しむってどうしたら良いのかしらね。
しかし、コロナが開けて、初めての心からの花見なので
キッチンカーも大賑わいのような感じでした。
最後は朝の桜です。(曇りですが)
桜とお堀と真ん中に福岡タワー。
毎年この角度から取っています。
桜の時期は本当に短いので美しい反面
寂しい気持ちもしますね。
皆さんもお好きなスポットはありますでしょうか?
シミ歪み小顔専門
Locomo美容矯正サロン
10:00-22:00
https://lit.link/locomolink
#花見 #福岡城 #福岡城さくらまつり
#顔の歪み #身体の歪み #骨盤矯正
#リンパドレナージュ #筋肉筋膜リリース
#小顔
いつもお腹が空いているLocomoです。
こんにちは。
でもまだ、羞恥心はあります。
先日の仕事帰り。
夫と二人でバスに乗車。
乗客が多かったこともあり
二人掛けシートの前後に
それぞれ分かれて座りました。
程なくして、夫が通路側に少し動いたの。
てっきり、おいちゃんが女の子の横に座っていると
「変なおいさん」と思われるのが嫌なのかな?
って思っていたら
その女性(多分20代)がおもむろに!
まんじゅうを食べ出しました😅
時間は22時頃。おなか空いてるのね。
でも、隣においちゃん座ってるよ?と思いながら苦笑。
その後、ガサゴソと次のディナーへ。
チョコレートバーを食べ出した。
凄いね。隣においちゃん座ってるよ?
まあ、気にせずに携帯を見ていたら
続いて、ポリポリと聞こえだした。
なんと、「じゃがりこ」きたーーーーー!
ポリポリポリ、ポリポリポリ、ポリポリポリ。
じゃがこり、止まらないよね?
でも、隣においちゃん座ってるよ?
いやー、凄いよね。
バス、殆ど満員。
隣にはおいちゃん。
でも、気にせずにポリポリポリ。
降車後、夫も開口一番。
「最初、通りもん食べよったんよ」
「次から次になんか食べよった」
「匂いがするから、気になるよね」
「最後はポリポリうるさかった」
と感想を述べておりました。
たまにね、見ますよね。何か食べている人。
でも、こそーっと食べています。
今日の女の子は止められない、止まらない状態です。
飲食厳禁ではないですが
ワタクシは出来ないです。
よそのお嬢さんだからどうでもいいですけど
ワタクシの姪にはもう少し節操を持って欲しいと思いました。
皆さん、公共の乗り物で
一人きりで、隣においちゃん座ってて
「じゃがりこ」を食べることができますかい?
時代の変化を感じたバス中でした🤣
youtubeやtiktokはあまり見ないので
テレビがほとんどすべてのLocomoです。
こんにちは。
テレビだけと言いましても
WowowとNetflixも契約しております。
そして、2時間ドラマloverでございます。
(おかしな刑事、終わっちゃったな。残念)
先日見ましたNetflixの
【The Greatest Night in Pop】
放題は【ポップスが最高に輝いた夜】は
あの、シングルにおいて爆発的にヒットした
【We are the World】の
レコーディングの舞台裏に迫る
ドキュメンタリー映画です。
メイキング映画ってことです。
(画像はNetflixよりパクりました)
何気なくみたドキュメンタリーでしたが
すっごくよかったです。
今は亡きマイケル・ジャクソンと
ライオネル・リッチーを中心とした
素晴らしいメンバーが集まり
アフリカ飢餓救済のために作成した
We are the World。
多忙な個性豊かなメンバーですが
作り上げることへの情熱や
途中で抜けたウェイロン・ジェニングスや
参加しなかったプリンス、
自分を発揮できないボブ・ディランの苦悩や
いつ見ても可愛いシンディローパーとアクセサリー、
総括したクインシージョーンズの葛藤や采配も
とっても魅力的な映画でした。
これだけ個性派メンバーが揃うと
本当に大変な現場だったんだろうなと
想像がつきますね💦
ずっと偏屈顔のボブ・ディランが
「ボブ・ディランらしさ」をスティーヴィー・ワンダーから
レクチャーされるところも、そして、
垣間見る笑顔も本当に素敵だった。
もっとマイケルの綺麗な声も聞きたかったし
マイケルとプリンスのパートも聞きたかったな。
【今】の彼らのインタヴューも混ぜながらの
本当に気持ちの良い映画でした。
ついでに、今もブルース・スプリングスティーンは
イケおじでかっこよかったです。
Netflixを契約されている方は
是非、ご覧になって!!
すっごくいいよーーーー💕
24.02.02
本当に本当に美味しいお菓子を紹介するよー!
の、Locomoです。こんにちは。
ワタクシがこのお菓子を知ったのは
ずいぶんと前になります。だから
もっと前にブログで紹介しているかも。
それは、とっても長い名前の
【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】です。
ドイツのお菓子屋さんです。
女の子の絵が可愛いよねー✨
福岡では、岩田屋地下2階にあります。
買いに行くといつもお客様が少なくて
不思議で仕方無いんだけど
その代わり、ごっそり購入しても
ワタクシ1人だけの独占なんで
待たなくていいから嬉しいのですよ💕
このお菓子を知った始まりは
お客様N様がが手土産として
「クラシックバウム」を持ってきて下さったの。
とってもシンプルなまるで少し大きめのドーナツのような
チョコレートコーティングされたバームクーヘン。
チョコがパリッとしてるから
食べる時にコーティングチョコが外れてしまって
「なんだかなー、もうっ!」って思いながら食べたの。
(ブラックモンブランみたいな感じね)
そしたらねー、鼻血がでたよ。美味しすぎて(笑)
あ、表現が下品よね。ほっぺたが落ちました。に訂正。
それから、慌てて購入するために岩田屋へ走ったんだけど
そこで店員さんがお話をしながらお薦めして下さったのが
【バウムシュピッツ】
「アプリコットジャム」が挟んであって
スイートチョコでコーティング。
既にバウムがカットされてあって
「ぱくっ」って食べやすいの。
見た目は地味でしょう?
でもね、「飛ぶぞ~」って
長州力っぽく言っちゃうよ。
今までも「なんかいいお土産ない?」って
お尋ねくださったお客様にお伝えしてきたけど
130パーセントのお客様が
「教えてくれてありがとう!!」と仰る。
別にワタクシが作っているわけじゃないけど
とっても鼻が高いのよ🎵
先日もあるお客様が
お歳暮の1品として顧客様に差し上げたら
「今まで頂いたことが無かった方から
御礼の電話をいただいた」とご報告を頂きました。
万人に合うお菓子だと思うよ。
1728円
また、食べたくなってきちゃったな―。
気を付けないと、気が付いたら
全部食べてしまっている系です😃
#ホレンディッシェカカオシュトゥーベ
#バウムシュピッツ
元旦から大変なNEWS続き。
新潟、羽田空港、そして
北九州市の鳥町食道街。
鳥町なんて、高校生の頃から何回も行ってる。
だるまの焼きうどんに、耕治の中華料理など。
被災された皆様、現地の方、関係者の方
一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
全く、話は変わります。
今年はもう少し、プライベートブログを書こう!
というのが今年の抱負です(簡単よね)
で、先ずは美容ブログをば。
最近気に入って使っているのが
【Kate:ケイト】のアイブロウブラシ。
近頃の眉は、ボヤボヤーっと書くのが主流のようですが
Youtubeやネットで指南なさっているお姉様方は
もとより眉の形が綺麗。
生え方も綺麗。
そんな方々に言われたって・・・と思うのです。
ワタクシの眉なんて、高さも生え方も違うので
えっと、どっちの眉に合わせるんだっけ?と書いていたら
めっちゃ濃い「フリーダ・カーロ」みたいになっちゃう。
で、たどり着いたのがケイトのこのブラシ。
幅広で、柔らかくて
ちょんちょんとアイブロウパウダーを付けて
シュッシュッと書けば、直ぐに今っぽい眉になる。
今までは小さめのブラシで書いていたけど
大きめブラシって使いやすいんだなと思った一品。
そででも、はみ出たところは綿棒で調整すれば良い。
眉毛でお悩みの方、使ってみてね。
但し、#マツモトキヨシ #ココカラファイン
#カネボウオンライン のみの取り扱いです。
おめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
お陰様で楽しく充実した1年を過ごすことができました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^
昨年もブログ書きます書きます詐欺で
ずいぶんご無沙汰しております。
数年前にワタクシのブログにより
ご迷惑をかける事案が発生してしまいまして
それから気持ちが駄々下がりのままです。
本年は心機一転
もう少し軽快に更新していきたいと思っております。
コメント頂けると励みになります。
よろしくお願いいたします。
LocomoのHPブログでは
お年玉プレゼントを行っています。
もしよろしければご覧になって
ご予約時、ご来店時に【見たよ♪】と
お伝えください。
オプションをプレゼントいたします。
それでは、本年もよろしくお願いしまーす!
↓ クリック
https://www.locomo.in/news/154.html
24.01.04
シミ歪み小顔専門
美容矯正サロンLocomo
https://www.locomo.in
LINE @locomo_salon
10:00-22:00
#エステ福岡 #福岡市エステ #福岡エステサロン #福岡小顔 #福岡小顔矯正 #痛くない小顔 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み矯正 #顎関節症改善 #顎関節症治療 #噛み締め #噛み癖でお困りの方 #シミ取り専門サロン #シミ治療 #痛くないシミケア #アマムダコタン #アイムドーナツ #japancosme #ピグメンテーションデトックス #雪美人 #ハイフ #低周波ペンシル #シミデトックス #福岡リンパマッサージ #たるみ #ほうれい線対策 #綺麗になりたい人と繋がりたい #雪美人ピュアエッセンス #お年玉
11月だというのに暖かいですね。
ジャケットや軽いアフターを着るくらいが
体調的には丁度いいですが
秋物も着たいLocomoです。こんにちは。
友人の帰省に合わせて糸島までドライブに行ってきました。
県外の方には人気の糸島ですが
外国の観光客も多かったですね。
行きは【伊都菜彩】によって
お寿司やお饅頭などの即売で軽く腹ごなし。
次は伊都菜彩からも余り離れていないので
【白糸の滝】まで。
なんと、道陥没でたどりづけず(笑)
いいですね~、こんなPlanなきドライブとトラブル。
楽しいです。
多分、他のルートがあると思いますが
ほとんどO型の集まりですので白糸の滝、割愛。
そして、【桜井 二見ヶ浦】到着!!
二見ヶ浦は近くにある【櫻井神社】の社地です。
ご神体である男岩(右)と女岩(左)の夫婦岩の間から見る
朝日と夕日が有名です。
如何ですか?この景色。
碧い海と青い空に白い鳥居が映えます。
友人が「潮が引いたら夫婦岩まで歩けるっちゃろ?」と
申しておりましたが、多分出来ないと思う。
溺れる覚悟でどうぞ~(笑)
若い頃はドライブに時々来ていましたが
いつの間にか駐車場が有料になっていました。
その後は、芥屋の大門公園にある
【トトロの森】を抜け展望台に向かいます。
BUCK-TICKの櫻井さんがお亡くなりになった。
年齢が若いこともあり、すごくびっくりした。
(写真はpintarestよりお借りしました)
元より、BUCK-TICKをよく聞いていた訳でもないけれど
大好きだったイングランドのバンド
【Dead or Alive】のピートバーンズの美しさ
伸びやかな歌声に
櫻井さんを重ねてしまっていた。
ピートは儚く、櫻井さんは強くという印象。
(写真 お借りしました)
ユーロビートが流行っていた1980年代
踊りに行くのは決まってユーロビートナイト。
Dead or Aliveの【You spin me round】や
【Turn Around And Count 2 Ten】
Coo Cooの【Up side Down】が流れると
大盛り上がりしたものだった。
そんな、1980年代後半にデビューしたのがBUCK-TICKで
金髪でおっ立てた髪が特徴的だったけれど
全ての方々が櫻井さんの美しさは知っていたと思う。
(youtubeよりおかりしました)
さすがに90年代に入ると仕事も忙しく
踊りに行ったり、Dead or Aliveを聞いたり
BUCK-TICKを見たりすることもなく過ごしてきた。
最近になって、BUCK-TICKがなぜか目に止まり
相変わらず、お綺麗で、ゴシックロックで
こんなおじさんはステキよねとニヤニヤしていたのに
飛び込んで来たのは訃報だった。
記事を読むとライブの途中での体調不良。
なんとご自身を貫き通した人生だったことか。
羨ましいとさえ感じる。
ピートバーンズも櫻井敦司さんも
お亡くなりになられたのは同じ57歳。
どうぞ安らかに。