【楽】 つぶやき

2023年8月 5日 (土)

【東筑軒】かしわ飯

230805122416291_photo1

北九州出身のLocomoです。こんにちは。

突然、折尾名物のかしわ飯が食べたくなります。
大丸のB2で売っています。


久し振りに購入したら、少しばかりケースが変わっていました。
前は、ご飯がお弁当箱にくっついてしまって、食べづらかったのですが
今回は、ご飯がケースに入っていました。お漬け物入れみたいに。

230805122422250_photo1

だから、つるッとご飯が取れる。食べやすい!!

俳優の #光石研 さんが冷凍うどんを通販で取り寄せるとお話しされていたのを聞いたことがあります。
そのうち食べてみよう!!

食べたことのない方、是非召し上がってみてくださいね♪

シミ歪み小顔専門
美容矯正サロンLocomo
https://www.locomo.in/
TEL / 0927164066
10:00-22:00

#エステ福岡 #福岡市エステ #福岡エステサロン #福岡小顔 #福岡小顔矯正 #痛くない小顔 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み矯正 #顔の歪み矯正 #筋膜矯正 #顎関節症改善 #顎関節症治療 #噛み締め #噛み癖でお困りの方 #噛み癖ひどい #噛み癖矯正 #シミ取り専門サロン #シミ治療 #痛くないシミケア #たるみ #健康が一番 #japancosme #ピグメンテーションデトックス #雪美人ピュアエッセンス #雪美人化粧品 #プラセンタ化粧品 #激 #ハイフ #健康 #自律神経の乱れ #自律神経失調症 #交感神経 #副交感神経 #合谷 #更年期障害

| | | コメント (0)

2023年5月26日 (金)

カラーシャンプー:SOMARCA

現在カラーリングはピンク系のLocomoです。こんにちは。
もちろん、ピンク on ブラックですので
ナウでヤングな若者のようにまっピンクではありませんよ(笑)

ここ3ヶ月ほどピンク系にしています。
しかし、ピンクやパープル系はすぐに退色してしまいます。
ワタクシのイメージでは3回のシャンプーくらいで。早い。

今回、そんなお話を美容担当さんにしたところ
「カラーシャンプーを使われたら、退色を防げますよ」とのこと。

そこで、見つけたのがカラーシャンプー【SOMARCA】
2305-1_20230525193801

ワタクシは商材屋さんで見つけましたが
ネット上にもたくさん出ています

驚いたのが、シャンプーの色。

2305-2

ピンク過ぎるやろ?
お風呂染まるやろ?
絶対、頭どうかなるやろ?
見たいな色です。

しかし、匂いもいいし、キシキシいないし
お風呂も染まることもないし、爪も染まらない
(ジェルネイルは染まる場合があるらしい)

ワタクシは購入しませんでしたが
セットでカラートリートメントもあり
ダブル使いの方がよく色が付くらしいです。

評価としましては【とっても良き】です。
退色もしていませんし、髪が傷む感じもない。
これは、カラーリングしたときには必須になりそうです。

注意:白髪は染まりません!!

皆様も、カラーリングの退色にお悩みの方は
1度お使いくださいませ。
ネット上では150mlで1000円前後で販売しておりますよ。

 

シミ歪み小顔専門
美容矯正サロンLocomo
10/00-22:00
https://www.locomo.in
LINE : @locomo_salon
Instagram : @locomo_salon

#エステ福岡 #福岡市エステ #福岡リンパ #福岡小顔 #福岡小顔矯正 #痛くない小顔 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み矯正 #顎関節症改善 #顎関節症治療 #噛み締め #噛み癖でお困りの方 #噛み癖ひどい #噛み癖矯正 #シミ取り専門サロン #シミ治療 #痛くないシミケア #アマムダコタン #アイムドーナツ #japancosme #ピグメンテーションデトックス #雪美人ピュアエッセンス #渡辺通ランチ #harapecolab #福岡リンパマッサージ #たるみ #ほうれい線対策 #綺麗になりたい人と繋がりたい #むくみ予防 #リンパマッサージ #オイルマッサージ #低周波ペンシル #骨盤矯正 #カツヤマコウイチ #本気のシミケア #パチロン #アンチエイジング #エクソソーム #エラ #顎が痛い #日焼け止め #エグータム #マツゲ美容液
#egutamu #シミ改善 #ポレーション導入 #カラーシャンプー #SOMARCA

| | | コメント (0)

2022年10月27日 (木)

タイガ

2210_20221027111201

ゴルフは止めてしまったけど
Playはテレビで観る👀Locomoです。
こんにちは。
(写真はニュースサイトからお借りしました)

先日の日本オープンゴルフで優勝した
アマチュア選手の【蝉川泰果】さん。
泰果=タイガと読みます。

(泰国の卵果、たいかと思った方は
十二国記ラヴァーズ💓ですか?)

アマチュアの優勝は日本オープンで95年ぶり。
すっごい快挙🚩
まだ21歳ということで、世代交代も感じます。
ワタクシは泰果さんの名前の由来が気になりました。

ゴルフをされる方も、されない方でさえも
レジェンド:タイガーウッズはご存じのかと。
タイガーが2018年に復帰優勝したときは
テレビ越しに涙いたしました。

で、調べてみましたら
ゴルフをされていたお父様が命名
お祖父様が字を当てたとのこと。
お父様はもちろんaroun60のウッズ世代。

泰果さんのガッツポーズも
ウッズに似てるんですよー(笑)

ついでにブラウジングしていましたら
杉原大河
岩田大河
長野泰雅
田中泰芽
小林大河
と、簡単に調べても
泰果さんと合わせて6人もいました。

皆さん20歳前後ですので
お父様がウッズ世代ですね。

子供に名前を付けるほどタイガーを尊敬し
そして、付けられた方々がゴルフ⛳をやっていること
大成されていること、凄いですねー❗

タイガー好きなお父様が命名したけど
ゴルフをされていないタイガさんたちも居るでしょうから
20歳前後のお名前に「タイガ」は多いのかもしれません。

音もかっこいいし、いいなー。
羨ましいなー。

猫を飼ったら「楽俊🐱」にしようかなと思う
十二国記loverのLoocmoでした。


友だち追加



#福岡エステサロン #エステサロン #福岡市 #顔の歪み
#顎関節症 #シミ取り #博多エステサロン
#フェイシャル福岡 #小顔矯正
#骨盤矯正 #オイルマッサージ #リンパマッサージ
#低周波ペンシル #プライベートサロン福岡
#顎関節症治療 #たるみ #表情筋 #血流改善
#シミ治療 #シミ改善
#低周波ペンシル #フォトシルクプラス #フォトフェイシャル #ハイフ
#エステ好きと繋がりたい #ターンオーバー促進
#ピグメンテーションデトックス
#低周波ペンシル #雪美人ピュアエッセンス #雪美人化粧品
#タイガーウッズ #日本オープン #蝉川泰果 #杉原大河
#岩田大河 #長野泰雅 #田中泰芽 #小林大河

| | | コメント (0)

2022年10月11日 (火)

【ローソン】バジル香る!ガパオライス

2210
パクチーが苦手なLocomoです。こんにちは。
サロンでのお昼ご飯は、お弁当を買ったり、持ってきたり
外食したり、コンビニで済ませたり。
初めて買ったローソンの「バジル香る!ガパオライス」
おいしーーーーーい⤴
(写真はサイトからお借りしました)
サロンのレンジで3分40秒。
目玉焼きの黄身もカチカチにならず、半熟。
ワタクシの苦手なレモングラスも過剰ではなく
ちょいタイ料理という感じかしら。
凄く美味しい。
430円、430kcal。
もちろん、皿には移さずパッケージのまま食べますけど(笑)
凄いねー、最近の冷食。
開発の方々の熱意が伝わります♪
❤️おまけ❤️
近所にI'm donut?ができまして。
マダムダコタンのドーナツ専門店。
毎日長蛇の列。
数ヶ月後、列が引いたら食べてみます🤣
2210-imdonus
(写真はサイトからお借りしました)

友だち追加

#福岡エステサロン #エステサロン
#福岡市 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み
#顎関節症 #シミ取り #シミ取り放題 #シミケア #博多エステサロン
#フェイシャル福岡 #小顔矯正
#骨盤矯正 #オイルマッサージ #リンパマッサージ
#美容矯正 #低周波ペンシル
#プライベートサロン福岡
#顎関節症治療
#たるみ #表情筋 #血流改善
#シミ治療 #シミ改善 #むくみ
#低周波ペンシル #二重顎 #フォトシルクプラス #フォトフェイシャル #ハイフ
#ガパオライス #タイ料理 #ローソン
#imdonut #ドーナツ #アマムダコタン

| | | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

トップガン マーヴェリック

220822154650226_photo1

トップガン マーヴェリックを見てきた
Locomoです。こんにちは。

興収100億円突破ということで
ステッカー貰っちゃいました。Lucky💕
(8/15~配布)

面白かったですよ。
36年ぶりの帰還にワタクシも萌えました。

愛車はKawasaki。
そして、ケニー・ロギンスの
【Danger Zone】で始まります。
この音楽♪だけでワタクシのモチベーションも
デンジャーゾーンに突入です✈✈✈

マーヴェリック(トム)がコックピットに乗っているときは
まるで自分も戦闘機に乗っているかのようにシンクロし
気がついたら、手に汗にぎり、前のめり。
久し振りに興奮した映画でございました。

1st2
(HPより借用)

ネタバレするので多くは語りませんが
トムの腹筋割れてるし(還暦ならしいよ)
アイスとの共演シーンも感動しますし
ジェニファー・コネリーも綺麗ですね。
シワもあるけど、ナチュラルで美しい。
(年齢が同じでびびった・・・)

既に5月末より上映されていますので
そろそろお急ぎになった方が良いかもしれません。

先ずは、トップガン1stからご覧になって。
内容は・・・ですが、おさらいしていた方が
マーヴェリックは楽しめます♪

1st
(HPより拝借:若いなー)

おまけ
久し振りにキャナルに行きました。
グランドハイアットでお茶でもしようとしましたが
飲食店はとても寂しい感じ。
コロナの影響ありありでした。
頑張ろう!福岡。

#トップガン #トップガンマーヴェリック
#キャナルシティ福岡 #dangerzone
#マーヴェリック #exciting

| | | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

天神南駅横のあじフライ

暑いですね。
↑ 以外に季節のごあいさつが見つからない
Locomoです。こんにちは。

地下街をご利用になるお客様方が口を揃えて
「あじフライ、食べた?」とお聞きになる。
はい。やっと食べました。
そこで、食レポですよ。

11

7月初旬、大丸の
地下鉄天神南駅側出口、
地上に上がるエレベーターの横に
突如設置された【あじフライ冷凍自動販売機】。

ワタクシも実に興味津々でしたが
ずーと、売り切れ状態。
後で考えてみれば、多分
自販機を冷やしていたんだな(笑)

気になるメニューですが
あじフライ6枚入   550円
あじフライ8枚入   700円
いかシュウマイ6個入 500円
保冷剤・袋(金額失念)
至ってシンプル。


21

6枚入を購入してみました。
商品を番号から選び
支払方法を選び、ICカードをタッチ。
上記のパックがそのまま出てきます。

支払は
天神南駅の自販機は 現金×
クレジットカード×
交通系ICカード、docomoなど携帯系の
ICカードのみ利用可能です。気を付けて。

ワタクシは交通系ICカード利用なので、実は
それ以外はあまり覚えていません。ごめんね。


1

揚げてみた。
買う前はしっぽの付いた
開いたあじフライを想像していたけど
骨なしのフィレタイプです。
臭みもなく、ふんわりして美味しいです。
自宅に常備しておけば、便利食材です。
リピート決定💕

先日、8枚入を追加購入しようと前を通りかかったら
おじいちゃんとおばあちゃん数人がたむろっていました。
買い方が分からない様子。

そこで、ワタクシがお手本としてレクチャーしたのですが
やはりご年配には【ICカード系のみの支払】というのが
戸惑うようでございます。
(他にもあるかも。見ていない)

しかし、ワタクシの説明も反省するところがあり
『交通系のカードをお持ちですか?』とお尋ねしたのが失敗でした。
『持ってなーい』『現金じゃいかんとね?』
『交通系っちゃなんね?』と疑問にもたれたようでした。


そこで、救世主のお孫ちゃん登場!!
(推定、小学3年生)


おばあちゃん、ニモカもっとるやん?



おばあちゃん、ニモカ持ってんの?
それ、早く言ってよ。
お孫ちゃん、ナイスゥ~✨
ご年配方は ニモカ=交通系ICとならないことが
とても勉強になりました。

めでたく、おばあちゃんもあじフリャーを購入し
『勉強になったわー』とお互いお辞儀をしあい
その場を後にしたのでした。

確かに、カードの種類を選ぶ方法が
わかりにくいっちゃ、分かりにくい。
ワタクシ自身、対応できて安心致しました(笑)

福岡市地下鉄のHP にもあったよ。

お忙しい奥様方、お勧めよ。
ご自宅でこんがり揚げてね。
油を直接掛けて、オーブンで焼いてもいいかもね。
(実践してないけど💧)

seeya !!

22.08.02

 

#あじフライ #いかシュウマイ #福岡市地下鉄
#天神南駅 #美容矯正
#福岡エステサロン #小顔矯正 #シミケア
#骨盤矯正 #顔の歪み #体の歪み
#顎関節症 #小顔矯正サロン


| | | コメント (2)

2022年7月 1日 (金)

RoborockS7+ 掃除の神 降臨

今日から7月ですね。
あっという間に梅雨が終わってしまいました。
帰宅時に玄関を開けたときに室内より吹き荒れる
情熱熱風セレナーデは南西向きのリビングの所為です。
9月まで長い長い猛暑を乗り切るべく
食欲を落とす気のないLocomoです。こんにちは。

そんな我が家に新しいお友達。
Roborock S7+
通称ロボックくんです。



旧ロボット掃除機ルンバ、通称ルーミーは
サロンに持ってきました。
夜、一生懸命色々な物に引っかかりながら
サロンをお掃除してくれています。
朝、基地に戻れずにどこかで引っかかっていたり
どこかでご臨終を迎えていたりと
相変わらずトンチンカンなところが可愛いですが
サロンは狭いですので、概ねオケー✋です。


ロボックくんの素晴らしいところは
吸引しながら、水拭きしてくれるところ。

我が家に【掃除の神、降臨】です。

腰痛持ちのワタクシは、床拭きが本当に苦痛で
新商品が出て安くなっている今!
ポチりました。いぇーい!!

静かに、賢くお部屋を掃除してくれるロボックくん。
掃除が終わるとドッグに自動で戻り
ダストボックスに集めたゴミを
収集ドッグに吸い上げます。
約60日分溜められます(溜めんけど)

ワタクシがすることは、汚れたモップを外し
汚れ状況を見てニヤニヤし、洗う。これだけです。

面倒くさがり屋のワタクシといたしましては
そのうちこのモップも洗って乾燥して再利用できる
そんなロボット掃除機に出会いたいです。
(既にあったような気がする)





アプリと連動しています。
ロボックくんは自動でフロアマップを作成し
お掃除の状況、水拭きのルートなどを
アプリでお知らせしてくれます。
(写真はサイトから)

なぜか、我が家のベッド下の一部は認識してくれず
ロボックくんが【ここもベッドの下やったんやー】と
認識してくれるまで、ワタクシ下僕は
クイックルワイパーで掃除をしております。

サイトによりますと
お掃除ルートを設定できるとか
複数のフロアマップを管理できるとか
(平屋だから要らんけど)
水拭き禁止エリアが設定できるとか
進入禁止エリアが設定できるとか
色々な便利なファンクションがあるようですが
もちろん、使いこなしていません。

音声だけを博多弁に設定しましたが
いかんせん、あまり博多弁に聞こえませんし
そんなにロボックがベラベラしゃべるわけではありません。


しかーし、共働きやお忙しいママさん
掃除の時間を他に活用したい方など
とてもお勧めでございます。

腰痛持ちは、床拭きが辛いよねー。
もう、神です。神、神。
ありがとう!我が家に来てくれて。

頑張って、掃除してねーーーー💕

#roborock #roborocks7 #roborocks7+
#ロボット掃除機

| | | コメント (0)

2022年3月15日 (火)

母の補聴器のお話し ⑥

この、誰が興味がある分からない補聴器の話もpart6まで来てしまいました。
脱線しつつでしたが、何か参考になりましたでしょうか?

たまにお客様が、ブログ見てるよ。と声を掛けて下さいます。
嬉しいです。
有り難うございます。有り難うございます。
2回言います(笑)



21年10月
とうとう、お買い上げ致しました。
両耳式で400,000円越です。
なかなかの金額だと思います。

実は、前回の母スペシャルオーダーの
耳穴ピッタリフィット式ではないのですよ。
あれだけ、あーじゃこーじゃ文句言いつつ
妹にも何度もリスケしてもらったにも関わらず
やはり、耳から落ちそうな感覚は拭えなかったようです。


ブログには記載していませんでしたが
集音器を諦め、補聴器の情報を収集しだした時
補聴器経験者の方々にもリサーチしたり
ネットで情報を得たりもしました。

義弟の叔父様のお話です。
子供の頃中耳炎にかかり、その影響で
若い頃から補聴器を付けています。
従って、数々の補聴器を試してきたそうです。

その叔父様が現在付けているのは
Panasonicの補聴器で、両耳で40万円。

そのスペシャルな叔父様のご意見は
・耳の聞こえがかなり悪いのなら、集音器より補聴器の方が良い。
・電池式より、充電式の方がいい
・トラブルがよくあるので、メンテナンスをしてくれる身近なお店が良い
・補聴器はカスタマイズがあるので、100万するもの等もある。
 店員さんに乗せられないように気を付けた方がいい。
・種類がたくさんあるので、何個も試して、自分に合う補聴器を見つけた方がいい。
・最低でも5万円くらいはした方が良い。
・安かろう悪かろうが多い(何でもそうよね)

さすがのアドバイスです。

自宅で「テレビの音が聞こえん」くらいであれば集音器で良いかと思います。
母の場合は、スーパー中に聞こえるくらいの声でクレーマー化していたので、補聴器です(笑)




【時系列】

◆2月
3,000円のドラッグストアで売っている集音器を渡す。
付けたすぐに母の話す声が小さくなったので
聞こえているもとの安心していた。
妹達も、普通の音量で会話が出来るようになったと喜ぶ。
母も耳に違和感がない様子。

◆3月
博多座観賞
集音器を渡しているので完璧と思っていたら、殆ど聞こえていなかったらしい。
鑑賞後に集音器してないの?と尋ねてみると「すぐ壊れた」とのこと。
せっかく貰ったのに、すぐに壊れたとは言えない気持ちも分かるし
私たちも、3,000円の安物だったとは言いづらい(笑)

知っていたら、博多座には補聴器レンタルもあるらしいので
悲しい思いをさせたと反省。

◆4月
集音器、補聴器の情報を集め出す
この時は補聴器は高いから、集音器で行こう!との認識。

◆5月
ワクチン1回目接種
耳鼻科受診
補聴器の紹介状をもらう
田村正和さんが他界。ショック
(関係ないよね。ホテルはリバーサイド・・)

◆6月
ワクチン2回目接種:看護師さんの話が全く聞こえていないくせにうなずく母。
耳鼻科再受診。やはり、耳の異常は無く加齢とのこと。

集音器「みみ太郎」2種類(5万、8万)のお試し開始。
高価の機種のほうが聞こえが良いとの感想。
しかし、8万でも母の満足の得られる体験ではなかった様子。
安い補聴器でも良いのではないかという考えも浮かんできた。
結果、「みみ太郎」は返品。

月末 リオネット補聴器お試し開始
集音器より音は聞きやすいとの感想。

◆7月
1回目の補聴器レンタルは満足な結果を得られず。
2回目、他の機種でレンタル開始。
『聞こえる!!』という実感を得られず、リオネット返品。

補聴器2件目レンタル開始
耳あな式。
片耳の耳穴が小さいことが判明。
耳かけ式、ワイヤーの長いタイプなど、色々試す。
レンタルした耳掛け式メーカーはワイデックス。
7月末、同時に耳あな式オーダー。

◆8月
耳あな式オーダー補聴器完成
メーカーはシグニア。
できあがった補聴器の調整に何度か通う。

◆9月
しかーし、耳穴しきに慣れず、四苦八苦。
やはり、小さな耳穴の方が気持ち悪いし
色々な音に悩まされているらしい。

12日 何度かの調整を経て頑張ってみたけど
耳穴式は母に合わないとの決断。
耳穴オーダーメイドでしたが返品。
耳掛け式で再レンタルのチャレンジ。
今回は、リサウンドというメーカー。

ここまで、耳掛け式のワイデックスと
リサウンドを試してきたけど
最終的にワイデックスに決定。
デンマーク生まれの補聴器専業ブランド。

◆10月
2日 やっとやっと補聴器納品。
レンタル品と同じモノなのに
自分の補聴器を試してみた母は

・自分の耳にぴったり
・取れそうな感じもない
・雑音もない
と、ご満悦でございます。

Dsc_12001

補聴器、分かりますでしょうか?
ワタクシの人差し指の先にある
シルバーが本体です。
ちょっと、分かりにくいのですが
マスク紐のあたりから耳穴にかけて
透明の細めのコードがあり
耳の中に補聴器があります。

目立たないでしょう?
ワタクシもびっくり!!


最後、まとめ。
上記に載せています義弟の叔父様の話。
あれが、全てです。

選ぶ補聴器屋さんは
色々なメーカーを取扱う店舗がよいかと思います。
是非、色々なメーカーを試されて、
ご自分に合った補聴器を、じっくりと探してください。

妥協はダメです。探してください。

本当に、本当に妹達が大変でした。
何度も何度も調整のために
母を連れて補聴器屋さんに行ってくれました。
補聴器屋の担当さんにも感謝です。

耳や目、そして、歯などは
ちょっとした不具合でも気持ち悪く
本人ではないと分からない感覚器官なので
妥協せずにしっかりと向き合う必要があります。

あくまでもワタクシの母の話であり
すぐに見つかる場合もあるでしょう。

傘寿を迎えた母も、補聴器によって
楽しく生活できたら私たちも嬉しいです。

ここまで読んで下さった皆様
お付き合いを有り難うございました♪


ともちん。やっと終わったよ。
補聴器ブログ。
なんか、参考になったかな?
コロナが落ち着いたら、飲みに行きたいねぇ・・・(笑)
みっちぃも元気?



 

| | | コメント (2)

2022年2月28日 (月)

母の補聴器のお話し ⑤

えーっと長々とお付き合いいただきましたね。Locomoです。こんにちは。

先日、弊店お客様の義父さんの話になりまして。
お義父様も耳が遠くなり、同居している義姉が補聴器選定で疲労困憊している。という話。
出た!疲労困憊
お客様にも、義姉様、多分お疲れよ。と我が母の話を致しました。
『そんなに補聴器って難しいのねー、知らなかったー』と納得したようでした。

すぐに合う方もいらっしゃれば、見つからない方もいる。
耳や目、歯などちょっとの不具合でイライラします。
お値段が安くないから、きちんと選びたいですね。


何度かのトライアルで納得がいかず
リオネット補聴器を返品をしたにも関わらず
やはり悩んでいる状態の母でお話しが終わりました。

何度も調整に足を運んでお疲れの妹達ですが、さすがです。
次の補聴器屋さんを見つけてきました。
【九州補聴器センター】

こちらで違うメーカーのトライアルを始めました。

7月17日
耳穴タイプ。両耳。
お出掛けすると、聞こえたり聞こえなかったり。
聞こえないから音量を大きくすると、声がこもったり。
しかし、試行錯誤しながら試している様子。


7月24日
どうも母の右耳の穴が小さいようで、外れそうで不安とのこと。
従って、耳掛けタイプで再度トライアル。
補聴器なしの聞き取りテストは70点なので
補聴器付けたら聞こえるはず(店員さん談)

妹曰く、母と現担当さんのフィーリングが合うそうです(笑)
ソコ、大事ですね。


7月30日
凄く前向きになってきた母。
妹達も練習のため、ランチなどに誘ってくれています。
音に慣れて欲しいですね。

とうとう、耳穴式をオーダーしました。
母の耳型を取ってくれるそうで、完成後、試してOKなら買取。
違和感があって×なら、耳掛けタイプに変更できます。
3ヶ月以内なら返品もOK。
母用にオーダーして下さるのに、返品OKなんですってよ。
びっくり。です。

耳穴式をオーダーしたので
耳かけ式に慣れすぎてしまわないよう、一旦返品しました。


8月17日

Photo_20210903164501 
耳穴式完成。(耳横のシミが取りたい)
シミケア始めました
(現在のコース金額設定は見直して現HPよりお安いです)

signia
スタイリッシュ耳あな式補聴器 Insio cool

ぱっと見、分からないくらいしっくりしています。
イヤホンのような形状ですので
サイトのようにcoolでスタイリッシュな色選んだら
補聴器だとは分からなかったのかもしれません。

右耳穴の小さい(らしい)母は
オーダーでも右側は、補聴器が耳から出てきそうな感覚だそうです。
聞こえてきてしまう色々な音には慣れるしかないですね。

母にとって耳掛け式は
・眼鏡+時々ハズキルーペ
・マスク
を外すときに、一緒に外れてしまいそうで不安なんだとか。
しかし、耳穴式はしっくりくると
一緒にシャワーやお風呂に入っちゃうデメリットもあります。


8月27日
音量再調整。
次回9月12日に決定、の予定です。

イヤー長かったですね。
妹達が大変だったと思います。
感謝しか有りません。


しかし、続きます

| | | コメント (0)

2022年1月18日 (火)

母の補聴器のお話し ④

久し振りに仕事ではないブログを書いているわりに、引っ張りますね。
もう少しお付き合い下さいのLocomoです。こんにちは。

友人から『補聴器のブログ、更新して』と言われ
読んでくれている人いるのね?と。
友人だけど、何だか嬉しかったです。


母もとうとう、補聴器のトライアルを始めました。
よく耳にします。リオネット補聴器の耳穴タイプ。

借りた当日は良かったのですが
雑音に悩まされました。
3日後には全く聞こえないとのことで
妹と補聴器屋でヒヤリングと調整。
雑音は換気扇音が原因でした。
(今まで聞こえていなかったのか?)

それからも彼女にとっての不具合は拭えず
・聞こうと必死になる
・聞こえないとイライラする
・補聴器のことばかり考える

一週間のトライアル後
上記の理由から、一旦休息する予定でしたが
前回とは違う調整を行い、もう1週間
補聴器を借りることにしました。
少しずつではありますが、前向きになってきています。

【補聴器を付ける=完璧に聞こえる、という概念は取っ払う】ということを勉強したようでした。
本人の聞き取りにくい高さの音や声は、補聴器を付けても聞こえないらしいです。

再レンタルの1週間。
母も頑張りました。

少し聞こえるようになったらなったで
・聞こえない音が気になるようになる
・3人で話しているのに1人の声が聞こえない
・雑音がする
・結果イライラする

多分、この辺りだったのでしょうね。
『補聴器の調子どう?』と送ったメールの返信は


疲労困憊しています』でした。


ワタクシたちは母のQOLによかれと思っていましたし
妹達も母とのスケジュール調整を何度もしていましたし
集音器を注文したり、補聴器の良い情報を調べたり
それぞれがソコソコ動いていましたので
疲労困憊』と言われると、ガッカリでした。

そして、再びのレンタル終了!
結果・・・返却しました。
もちろん、補聴器によって前よりは聞こえていたようです。


この時レンタルしたのが片耳170,000円
両耳で300,000円の機種。
(レンタルは無料です)

母にすれば、集音器、補聴器をお試ししてみて
『聞こえる!!!』
という実感を得ることが出来なかったので
購入する気になれない。
娘達が必要だというので、必要なんだろう・・・
というのが正直な気持ちだそうです。

そりゃそうですよね。
疲労困憊しての結論がそれであれば仕方が無い。
リオネット補聴器の担当者さん
この度は有り難うございました。
ワタクシの母にはしっくりこなかったようです。

最後に母より
『みんなで、どうしたらいいか考えて!』と
投げかけられ・・

①必要だから補聴器勧めた→
②本人疲労困憊して諦める→
③どうしたら良いと思う?→ ①へ
スパイラルです(笑)

そして、続きます。



| | | コメント (2)

より以前の記事一覧