【楽】 音楽

2013年4月24日 (水)

思い出の曲「ルイルイ」 by 太川陽介

もう一度「ヤンヤン歌うスタジオ」が見たい!!Locomoです。こんにちは。

先日、何かのついでに録画されていたsmapのスマスマに
太川陽介が出ていましてね。
非常に懐かしさを覚えました。

ワタクシの通っていた小学校では
<ギョウカンオンタイ>というものがありまして
(字もわからないし、合っているかも不明ですが)
昼休みに音楽がかかり、校庭にいる小学生達は
近くにいるお友達とペアになり
「ルイルイ」にあわせて踊るんですよ。

もちろん、小学生向けの踊りにアレンジしてありますし
途中、じゃんけんも入れてあったりして
それなりに、楽しかったのを覚えています。

1979年発売とのことですので、当時ワタクシは9歳位だったのでしょう。
こういった楽しかった記憶は鮮明で
youtubeを見ながらも完璧に歌ってしまう♪自分がおかしかったりします。
 
今は中学校ではダンスが必修化されていると聞きます。
「ルイルイ」はコミュニケーション能力向上の走りだったのかも~。

ruirui !!
 
 
 
 

| | | コメント (0)

2012年7月10日 (火)

Som Sabadell flashmob

音楽はいいね~♪と思うLocomoです。こんにちは。
言葉が要らんですもんね。

 
ずっと年末に聞きに行っていた「第九」。
最近は行ってないな~。
第四楽章にたどり着く前に、白河夜船なワタクシ。
もちろん、歌う人たちが登場したら起きますけどね。
 
こんなサプライズ、見てみたいし、出てみたい!

元記事はこちら ⇒ 


 
 
 
 

| | | コメント (0)

2012年5月22日 (火)

もちろん、歌えるよ

 
小さい頃は、盆踊りに参加していたLocomoです。こんにちは。
(福岡ではあまり見ないなぁ)
 
愛媛出身、大学は福岡、今のお住まいは北九州というお客様が
「北九州の人は、誰もが歌える民謡があるんでしょう?」とお聞きになるので
「そりゃぁ、炭坑節やろ?当たり前のように歌えるよ」ってな会話を。

北九州というよりは、福岡県の人はみんな歌えると思っていたのですが
違うのでしょうか?
 
「ついでに、踊れるよ。誰もが」というと
「なんでですか?」とおっしゃられるので
そういえば、何でだろう?と考えてみた。
 
盆踊りに参加すると、自ずと覚えるし
中学校(高校もある?)の体育祭で踊る学校もある。
我が家なんて、親戚の集まりの終わりに
輪になって踊ったこともあるよ。くくく。

掘って、掘って、また掘って・・・って
全国区と思っていたので、軽~くショックでした。
 
おまけですが
母の実家のあった戸畑区の盆踊りでは、「北九州音頭」が。
調べてみたら、「江利チエミ」さんが歌っていて。
大御所過ぎて、ダブルで驚きましたの巻。
 
 
 
 
 

| | | コメント (4)

2012年2月23日 (木)

にっちもさっちもどうにも


このフレーズ、いまだに使うLocomoです。こんにちは。

フォーリーブスの「北公次」さんが亡くなられたというNewsを見て
どういう人だったのかしら~と検索してみる。

そうやった、そうやった、「ブルドッグ」よね。(歌しかしらん)
小さい頃、おばあちゃんの裁縫箱からゴムを盗んで
「にっちもさっちもどうにも、ブルドォ~グ。WOW!!」ってやってたよ。

改めて映像を見ると
使っていないときの4色のゴム(?)は
ウエストに巻いているのね。ふむふむ。

いや~、かっこいいんだかダサいんだか。笑。

ナウでヤングな方がご覧になられると
ある意味、衝撃でしょう。
でも、逆に、新しい。かも。

Whitneyの記事と比べると
ふざけた感じになっちゃったけど
決してそうじゃないのよ。
昭和の時代で一世を風靡された方々が
逝ってしまわれるのは、なんだか寂しいものです。

ご冥福をお祈りします。
 
 
 
 

| | | コメント (0)

2012年2月15日 (水)

Whitney Houston

どうしても、平成のDIVAより、昭和のDIVAなLocomoです。こんにちは。
外国の方に、平成も昭和もないだろうけど
自分の青春時代に慣れ親しんだ人の方が
DIVAであり、MUSEなのですよ。
 

誰もが知ってる。 

凄い。いつ聞いても。
これこそ歌姫の競演。 

切なさが身にしみる。 

スタイルもいいし、キュートよね。 

訃報を聞いてからず~っと空き時間には聞いてる。
ご冥福をお祈りします。
 
 
 

| | | コメント (4)

2012年2月14日 (火)

アデル

Photo 洋邦問わず、最近の音楽には付いて行けていない
 Locomoです。こんにちは。

 さて、12日に行われた第54回グラミー賞にて
 『アデル』さんが6冠を受賞しましたね。Link先、音でます
 (写真はasahi.comさんよりお借りしちゃいました)

 もちろん、ワタクシはよく知らない(汗)アーティストさんでしたが
 ドスの効いたパワフルな声に歌唱力。
 物怖じしない、大物ぶり。
 まだ、23歳なのに(アルバム時は21歳)ね。


なんとアルバム『21』は全世界セールス1600万枚ですって。
今からワタクシが買うとして、+1枚の貢献ね。

日本のアーティストと違って、ボディもいいね。パワフルで。
好きだな。この、むっちり感。
由紀さおりさんとか、妙な色気あるもんね。
あ、ちょっと違うか(笑 
 
 
 
 

| | | コメント (0)

2012年1月24日 (火)

岡村靖幸

Photo_5 怖いもの見たさって誰にでもあると思うLocomoです。
 こんにちは。

 え~っと、その昔(?)、和製プリンスと呼ばれていた(自称?)
 ミュージシャンがいましてね。
 尾崎豊とか吉川晃司と同級生ってことで、良く目にしてた。

 その後、3回も薬でつかまったこともあって
 ワタクシの中での記憶も薄~くなってきた今日この頃。

で、昨日、「あさ山」で焼きそばを食べていたら
ラジオで耳にしたのが岡ちゃんの曲で。

おろ?
「だいすき」でないかい?

ってな訳で(どんな訳?)、今日はZEPP FUKUOKAにてライブなんですと。
コアなファンの方もいらっしゃるでしょうね。
こちらの歌なんて、よ~わからんよ。
たぶん、23歳~っ、うっっ!」て。
でも、それが岡ちゃんなのね。

芸能界っていいですね。
大麻やっても、覚せい剤やっても
受け入れてもらえる。

もちろん、反省してやり直すってことは大事だけど
一般庶民にはなかなか難しいことですよね。

で、 気持ち悪い 個性的 とは思いつつも
なんだか見てしまう、岡ちゃんをど~ぞ。
 

| | | コメント (0)

2011年11月23日 (水)

【チェッカーズ】EARLY SINGLES

1111 中学生の時に興味を持ってから
 吉川晃司くんと藤井フミヤくんは、ず~っと
 興味を持ち続けているLocomoです。こんにちは。
  
 友人とのランチの後、メールが来た。
 「仕事場に戻ったら、父がチェッカーズのCDかけて
 ノリノリで仕事をしていた」と。

なんで今更チェッカーズ?なんだけど
半分冗談で、「ダビングして(←コレ、死語?)」って頼んだら
優しい友人が、コピーして持ってきてくれた。
「カバーもレアもんでしょ?」ってカラーコピーまで差し込んでくれて。(ありがと~♪)

いや~、懐かしいね。
25年前くらい?
フミヤくん、痩せてるし、声も若いし。



 
 

| | | コメント (2)

2011年7月28日 (木)

Amy Winehouse

自分の近くにいたら、とっても迷惑に思うだろうけど
破天荒な生き方は、ちょっと羨ましいLocomoです。こんにちは。

1107_3 今月23日に、27歳という若さで他界したエイミー・ワインハウス。
 髪型も歌い方も声も、そして、ファッションも好きだったな。

 『もしも、ピアノが弾けたなら』じゃないけど
 ピアノや声で思いを伝えられたら
 それは、とっても素敵なことよね。
 (写真は、BARKSより拝借)
 
 エイミーちゃん、ありがとう。




 
 
  

| | | コメント (0)

2011年7月22日 (金)

Dead or Aliveのピート・バーンズが・・・

1107party 10代後半~20代前半にかけて、しょっちゅう
 DISCOに行っていた、Locomoです。こんにちは。
 もちろん、クラブではありませんよ。ディスコですが何か?

 先日、お化粧品会社のPARTYがございましてね。
 二次会ではDISCO化したオークラの一室にて
 ミラーボールの下、アラフォ~たちがブイブイ踊っちょりました。

『Earth Wind & Fireの』やカイリー・ミノーグの『I Should be so Lucky』を聞きつつ
「あ~、ユーロビートが懐かしい」な~んて楽しそうに踊る方々を見ておりました。
(中には、ラ・コリーヌの社長やバルト氏もいらっしゃいます)
そして、思い出したのは『Dead or Alive』。

いや~、妖艶なピートのルックスも、姿に似つかわしくない低く太い声も大好きで
若かりしワタクシもブイブイ踊っちょりましたね。
そんな、美しいピートをどうぞ。
 

皆様、懐かしくって、ちょっと踊っちゃったかしら?
そして、ナウでヤングな方々には、「きょと~ん」かしら?
(右側の『You Spin Me Round』のLive映像は、ディスコっぽくてイイわねぇ)

中世的なピートは、幼少からお顔にコンプレックスを持っていたようで
今でも整形を繰り返してるらしい。
唇に打ったジェルが原因で、生死をさまよった後でもwikiより整形は続けてます。
元々、かなりお美しかったと思うのですが
個人のコンプレックスって、想像を超えるものよね~。

で、昨今のピート様はこちら。
 
11071 それでも、5,6年前の写真ですので
 今は、もっと変わっているでしょう。
 調べるのが少し怖くなってしまったので
 この辺で。

 なんでも、ほどほどがよいのかしらね。
 
 
 
 
 
 
 

| | | コメント (2)