【食】 和

2024年9月16日 (月)

「資さん」のぼたもち(おはぎ)が小さくなった件

0

 

北九州出身のLocomoです。こんにちは。

 

北九州には有名なうどんチェーンがありまして
「資(すけ)さん」といいます。

最近資さんは、創業者が亡くなって以来
2度目の身売りをされました。
そう、すかいらーくグループになったのです。

 

小さい頃から行っていた資さんが
1回目の身売り後
北九州地区以外の他県へも店舗が色々増えたり
メニューがタブレットになったり
関西や関東へも進出したりして
ちょっとさみしさを感じていました。

 

9月からすかいらーくグループ入りした「資さん」は
今後どんな展開になっていくのか・・・
いろいろな処でみんなに食べてもらえる嬉しさと
利益ばかり追求せず、あまりに変わって欲しくないと思う
さみしさが拮抗しています。

 

2_20240916174201 

 

昨日久しぶりに、資さん博多千代店に行きました。
ワタクシは焼きうどん。
分かりにくいけど、唐揚げ付き(笑)
卵に絡めていただきます。
「ごぼ天うどん」と迷いましたが、今日は汁なし。


ブログ画像
夫は、ミニごぼう天うどんとミニカツ丼のセット。
ミニおはぎ付き。

 

ブログ画像
こちらはミニサイズですが
実際のサイズを見ても、小さくなりましたね・・・
そして、お値段も上がりました。
前は、皿いっぱいのおはぎだったのに。

近くに「資さん」出来たときは
是非、食べていて下さいね。

 

 

シミ歪み小顔専門
Locomo美容矯正サロン
10:00-22:00
https://lit.link/locomolink

 

 

#資さん #ぼたもち #ぼた餅 #ごぼう天うどん
#顔の歪み #骨盤矯正 #目の下のタルミ #すかいらーく
#肩コリ #首こり #美肌

 

 

| | | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

桜井 二見ヶ浦

11月だというのに暖かいですね。
ジャケットや軽いアフターを着るくらいが
体調的には丁度いいですが
秋物も着たいLocomoです。こんにちは。

友人の帰省に合わせて糸島までドライブに行ってきました。
県外の方には人気の糸島ですが
外国の観光客も多かったですね。

行きは【伊都菜彩】によって
お寿司やお饅頭などの即売で軽く腹ごなし。
次は伊都菜彩からも余り離れていないので
【白糸の滝】まで。

なんと、道陥没でたどりづけず(笑)
いいですね~、こんなPlanなきドライブとトラブル。
楽しいです。
多分、他のルートがあると思いますが
ほとんどO型の集まりですので白糸の滝、割愛。

そして、【桜井 二見ヶ浦】到着!!



二見ヶ浦は近くにある【櫻井神社】の社地です。
ご神体である男岩(右)と女岩(左)の夫婦岩の間から見る
朝日と夕日が有名です。




如何ですか?この景色。
碧い海と青い空に白い鳥居が映えます。

友人が「潮が引いたら夫婦岩まで歩けるっちゃろ?」と
申しておりましたが、多分出来ないと思う。
溺れる覚悟でどうぞ~(笑)

若い頃はドライブに時々来ていましたが
いつの間にか駐車場が有料になっていました。

その後は、芥屋の大門公園にある
【トトロの森】を抜け展望台に向かいます。




写真は下っているところで余りトトロぽくないんですが(汗
展望台まで180mあるんです。
ふーふー、言いながら上りました。下りました。
スニーカーで良かったです。
翌日からは太ももと、お尻が筋肉痛。
ヘタレですね(笑)



でも、景色が素晴らしいので
是非、ふーふー言いながら上ってくださいね。
お天気の良い日はサイコーです。




昼食は近くのお食事処であら炊き定食。
ちらっと奥に見えるのは天ぷら定食です。

あら炊きって、最高に美味しいのだけれど
家で作るときの砂糖の量に躊躇しませんか?
躊躇した結果、美味しくないものになる・・・

だから、外でいただくことにしています。

こんなに食べれないので、友人息子に

少し食べていただきましたが
あまりの美味しさに
天を仰いで
昇天していました。

子どもの食べっぷりって幸せですね~


ただのドライブと散策、トトロの森を抜けただけなのに
ぐったり疲れるワタクシたちは、締めとして

ベイサイドプレイス博多にある
【みなと温泉 残波の湯】へ。

友人は海外生活なので
息子ちんが温泉に入りたいとのリクエスト!
慣れない土地の温泉で
おばちゃん達と分かれて男風呂で1人。
ゆっくりできたかしら?

でも、湯上がりに【コーヒー牛乳】を飲んだらしい。

ナイス! 日本人の血は確かに流れとる。



本当はね、福岡ポートターワーに上りたかったんですよ。
先日、【地元検証バラエティ 福岡くん】
展望台が無料!ということを知り
(注:北九州弁)

・博多の景色が360℃見渡せるっち最高やん!

・無料っち最高やん!
・天気がいいけ、見晴らしが最高やん!
・どうせ温泉行くし、隣やけ、一石二丁やん!

と、意気揚々と入口まで行ったのですが

水曜日は休み。皆様お気を付けください。omz


たまに1日お仕事をサボるのは楽しいですね♪
皆様は疲れた体はLocomoに癒やしに来て下さいませ。
23.11.04

シミ歪み小顔専門
美容矯正サロンLocomo
https://www.locomo.in
LINE @locomo_salon
10:00-22:00

#エステ福岡 #福岡市エステ #福岡エステサロン #福岡小顔 #福岡小顔矯正 #痛くない小顔 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み #顔の歪み矯正 #顎関節症改善 #顎関節症治療 #噛み締め #噛み癖でお困りの方 #噛み癖ひどい #噛み癖矯正 #シミ取り専門サロン #シミ治療 #痛くないシミケア #アマムダコタン #アイムドーナツ #痛くないシミケア #ピグメンテーションデトックス #雪美人 #ハイフ #福岡リンパマッサージ #目の下のたるみ #ほうれい線対策 #綺麗になりたい人と繋がりたい #オススメサロン #エクソソーム #櫻井神社 #二見ヶ浦 #福岡ポートタワー

| | | コメント (0)

2023年8月 5日 (土)

【東筑軒】かしわ飯

230805122416291_photo1

北九州出身のLocomoです。こんにちは。

突然、折尾名物のかしわ飯が食べたくなります。
大丸のB2で売っています。


久し振りに購入したら、少しばかりケースが変わっていました。
前は、ご飯がお弁当箱にくっついてしまって、食べづらかったのですが
今回は、ご飯がケースに入っていました。お漬け物入れみたいに。

230805122422250_photo1

だから、つるッとご飯が取れる。食べやすい!!

俳優の #光石研 さんが冷凍うどんを通販で取り寄せるとお話しされていたのを聞いたことがあります。
そのうち食べてみよう!!

食べたことのない方、是非召し上がってみてくださいね♪

シミ歪み小顔専門
美容矯正サロンLocomo
https://www.locomo.in/
TEL / 0927164066
10:00-22:00

#エステ福岡 #福岡市エステ #福岡エステサロン #福岡小顔 #福岡小顔矯正 #痛くない小顔 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み矯正 #顔の歪み矯正 #筋膜矯正 #顎関節症改善 #顎関節症治療 #噛み締め #噛み癖でお困りの方 #噛み癖ひどい #噛み癖矯正 #シミ取り専門サロン #シミ治療 #痛くないシミケア #たるみ #健康が一番 #japancosme #ピグメンテーションデトックス #雪美人ピュアエッセンス #雪美人化粧品 #プラセンタ化粧品 #激 #ハイフ #健康 #自律神経の乱れ #自律神経失調症 #交感神経 #副交感神経 #合谷 #更年期障害

| | | コメント (0)

2019年9月 9日 (月)

【東筑軒】折尾名物:かしわめし

かしわ続きですが・・・

北九州のちらし寿司は鶏を使います。
干し椎茸で取った出汁で
椎茸・ごぼう・蓮根
にんじん・こんにゃくなどと
細切れのもも肉も一緒に
砂糖・醤油・みりんで甘辛く煮きります。

それを、酢飯に混ぜて完成。
コクがあって美味しいですよ。

だからか、普通のちらし寿司は
物足りない感じがするLocomoです。
こんにちは。(前置き長い)

実家でも、福岡に出てきてからも
良く購入するのが【東筑軒のかしわめし
折尾駅では今でも「立ち売り」が
行われています。
190910-1_20190901211401
190910-2_20190901211401   
普段は小さいサイズを買いますが
今回はお腹がすいていた(笑)
大きいサイズには煮豆と塩昆布
なぜか、奈良漬が付いています。

炊き込みご飯の上に
煮含めた鶏と錦糸卵にのり。
素朴な美味しさでペロリです。

この辺りでは、博多大丸BFにあります。





| | | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

【内外実業】かしわの水炊き

ちょっとしたプレゼントが好きな
Locomoです。こんにちは。

皆さんは、福岡のお土産として
何が思いつくでしょうか?
・ 博多通りもん
・ めんたい
・ 茅乃舎 等など
たくさんありますね。

ワタクシが時々選ぶのが
内外実業のかしわの水たき】です。
通販もありますが
岩田屋・三越・大丸と
どこにでも売っています。
190905_20190901211601 
写真は大きいサイズで
3~4人前。
白菜(水炊きはキャベツかな)や
ネギなど、お好きなお野菜を
入れるだけど、直ぐに鍋。
これからの季節にもいいですね。

お値段もお手頃なので
お勧めです。

但し、手渡すには重いよ(笑)




| | | コメント (0)

2019年6月20日 (木)

しらに田でランチミーティング

外は暑くなってきたというのに
風邪を引いているLocomoです。
こんにちは。
ティッシュで鼻栓しながら施術しております(笑)

ある日のランチミーティングで
久し振りに【しらに田】に伺いました。
数年前に移転されてから
そう簡単にはお伺いできるお店ではなくなりました。

ランチはいいですね。
美味しいお食事をお手頃で堪能できます。

190620-1

先ずは名物焼ごま豆腐。
外はカリッ!中はトロッ!!

190620-2

先付けです。
お芋に煮こごり、空豆、魚の天ぷら、ちまき。
一つ一つが丁寧なお料理で美味しい。

190620-3

しんじょのお吸い物。
ホットする味わいです。

190620-4

お造りは鯛。
これくらいの量で丁度いいですね。

190620-5

鯛の酒蒸し。
これが美味しかった!

酒蒸しと言いましても、お出汁が効いてる。
小さなレンゲが付いていましたが
参加者全員「これ、小さくない?」と
美味しいお出汁を堪能すべく
直接お皿から頂いていました。
(個室だからいいよね(笑))

190620-6

こちらも名物の鯛茶漬け。
前にも書いたことがありますが
生の魚の茶漬けは苦手。
お釜で炊いたご飯と、ごまダレの鯛でいただきました。

美味しすぎて、もう一膳いただきましたので
出汁茶漬けも挑戦しましたよ。

190620-7

デザートは、白玉ぜんざい。
甘みが押さえてあるので
サラサラいけます。

こちらで4000円のランチコースですが
飲み物を含めて一人5500円でした。
予約で個室がとれますので
ミーティングやゆっくり食事したいときなど
機会があれば活用したいと思うお店です。




| | | コメント (0)

2017年11月 2日 (木)

【ハラペコラボ】のちらし寿司

岩田屋の定番コレクションへは
そそる物があろうと無かろうと
なぜか行ってしまうLocomoです。
こんにちは。
 
今回は数点のお買い物。
少しずつ、ご紹介しますね。
 
まずは、長いおつきあいのお客様出店の
ちらし寿司から。
 
1711_2
 
【ハラペコラボ】の野尻知美さん
(以下知ちゃん)は美大出身の
ケータリング屋さん。
 
ケータリング、ウェディング、
出張お料理、ワークショップなど
目にも美しいお料理を創ります。
 
知ちゃんとのお付き合いは8年以上。
 
ご主人の転勤で来福され
結婚式の準備のために
Locomoにご来店なさいました。
 
その頃に話していたケータリングの夢を
しっかりと現実のものにし
精力的に活動されています。
 
現在も、定期的にご来店頂いていますよ。
 
今日もちらし寿司を購入に三越へ行くと
偶然にもアイスクリームを食べながら
休憩をしている知ちゃんと会えました(笑)
彼女らしい。
 
「出店おめでとー」とハグをし
彼女の頑張りに
嬉しさがこみ上げて参りました。
 
お時間許せば是非、のぞいてみてください。
 
 
 
 

| | | コメント (0)

2017年2月25日 (土)

資さん

Locomo開業14年目にして
初めて確定申告を2月中に出した
Locomoです。こんにちは。
やり遂げました!!(おおげさ)


先日初めて、木の葉モールに行きました。
あの辺りは、色々と栄えて来ていますね。
生活し易そう。

そこで、そそられたのは「資さん うどん」。
郊外にのみ進出しているのは残念ですが
福岡でいただけるのは幸せ

1702_11702_2








一番人気の肉ゴボウと焼きうどん。

福岡に来て最初に頂いた「牧のうどん」は
あまりに麺がズルズルで驚いた

次回は「かためん」を注文したら
こちらは固すぎて驚いた
(店舗によると思います)

地元贔屓はありますが
やはり美味しいと思う「資さん」です。

「セットなの?」と思うくらい
「ぼた餅」の注文率が高い北九州ですが
さすがに福岡では声は聴かず。

ぼた餅もおでんも美味しいのよ、皆さん。
是非



| | | コメント (0)

2015年11月 5日 (木)

華味鳥

1510_11510_2_21510_3家では水炊きをすることがないLocomoです。
こんにちは。

東京にいる友人が福岡に帰省したので
彼女のリクエストで水炊きを。

初めて【華味鳥】に行きました。

ワタクシたちが選んだのは、味コースの3300円。
写真左から、小鉢、華味鳥生ハムとたたき。
そして、水炊きお約束のスープです。

1510_4食べる、しゃべる、笑うと
ずっと口を動かしていましたので
これ以降の写真がありませんが
もちろん、お野菜が付きます。

そして、締めにはちゃんぽん麺か
雑炊がチョイスできますので
雑穀米の雑炊を頂きました。




ワタクシたちのテーブルは
ベトナムから来ている「チャン」くんが
担当してくれました。

仕事も一生懸命で
敬語もきちんとしていて
とても可愛らしくって。
(顔がちっちゃーい)

ドンドン話しかける痛い女衆3人に
嫌な顔一つせずニコニコと対応してくれました。

日本でITビジネスを学んでいるという彼に
将来のことを尋ねると
「ベトナムに戻って、日本企業に就職したい」とのこと。

OH! 素晴らしい。

息子でもおかしくない青年に
酔っ払いエールを送った楽しい食事会でした。


追) 下町ロケットの吉川くん、それなりに頑張ってます。
   財前部長が利用する社用車のナンバーが
   吉川君の誕生日という憎い演出。(笑)
  



| | | コメント (0)

2015年4月13日 (月)

花篭

串揚げ好きのLocomoです。こんにちは。

通勤途中にある串揚げ屋に行ったら
全く美味しくなくて撃沈。

今回は、護国神社の近くにある【花篭】
久し振りのリベンジは大成功でした。

150411504215043私たちが選んだのは串7本、天むす1個のコース。

もろきゅう、鰆の菜の花和え
はんぺん、サガリ、海老、豚肉と新玉ねぎ

15044_215045_215046_2
白子、ポテト明太マヨ、ゴボウの姿揚げで7品。

最後に天むす1個と赤だしが付きます。
デザートは、ただのバニラアイスなんだけど
きな粉と黒蜜がかかってるだけで
The 和風になるのね。

元々、串揚げ好きなので
大丸の串揚げ屋さんにもたまに行きます。

店舗内は揚げ油の匂いも全くなく
翌日も全然もたれませんでした。
胃の調子が良ければ、10本コースもいけますね。


| | | コメント (0)

より以前の記事一覧