【食】 その他

2022年10月11日 (火)

【ローソン】バジル香る!ガパオライス

2210
パクチーが苦手なLocomoです。こんにちは。
サロンでのお昼ご飯は、お弁当を買ったり、持ってきたり
外食したり、コンビニで済ませたり。
初めて買ったローソンの「バジル香る!ガパオライス」
おいしーーーーーい⤴
(写真はサイトからお借りしました)
サロンのレンジで3分40秒。
目玉焼きの黄身もカチカチにならず、半熟。
ワタクシの苦手なレモングラスも過剰ではなく
ちょいタイ料理という感じかしら。
凄く美味しい。
430円、430kcal。
もちろん、皿には移さずパッケージのまま食べますけど(笑)
凄いねー、最近の冷食。
開発の方々の熱意が伝わります♪
❤️おまけ❤️
近所にI'm donut?ができまして。
マダムダコタンのドーナツ専門店。
毎日長蛇の列。
数ヶ月後、列が引いたら食べてみます🤣
2210-imdonus
(写真はサイトからお借りしました)

友だち追加

#福岡エステサロン #エステサロン
#福岡市 #頭蓋骨矯正 #顔の歪み
#顎関節症 #シミ取り #シミ取り放題 #シミケア #博多エステサロン
#フェイシャル福岡 #小顔矯正
#骨盤矯正 #オイルマッサージ #リンパマッサージ
#美容矯正 #低周波ペンシル
#プライベートサロン福岡
#顎関節症治療
#たるみ #表情筋 #血流改善
#シミ治療 #シミ改善 #むくみ
#低周波ペンシル #二重顎 #フォトシルクプラス #フォトフェイシャル #ハイフ
#ガパオライス #タイ料理 #ローソン
#imdonut #ドーナツ #アマムダコタン

| | | コメント (0)

2017年6月19日 (月)

【ルピシア】 白桃烏龍茶 極品

1706_2
カフェオレが好きなLocomoです。
こんにちは。
 
ある日、お客様から頂いた
ルピシアの【白桃烏龍茶 極品】。
それ以降、お気に入りになりました。
 
台湾産の烏龍茶に白桃のフレーバー。
爽やかな香りに癒やされます。
 
一般的な茶色く出るウーロンと違い
渋みも少ない。
 
調べてみると2001年からのロングセラー。
ホットでもアイスでも美味しいですよ。
 
 
 
 

| | | コメント (0)

2017年5月27日 (土)

I love Tomatoes !!

1703_3トマトが好きなLocomoです。こんにちは。

スーパーや百貨店で
「甘い!」と糖度が記載してあっても
美味しーというトマトには中々出会えません。

しかし、こちらのトマトは
とってもとってもデリシャス

実はこのトマト
Locomoのお客様が農園で作られています。
長くご愛顧いただいているお客様ですが
ご職業など全く知らなくて
初めて、トマトのお話をお聞きしました。

実際、注文してみると
大げさではなく、とても美味しい。
再注文決定です!

と、思っていたのですが
今期は終了のこと。

来期も販売があればまた、記載しますね。



| | | コメント (0)

2014年11月20日 (木)

朝からキムチチゲ

1411辛い物は好きだけど、辛すぎるものは
あまり得意ではないことに、四十路になって気づいた
Locomoです。こんにちは。

先日、風邪を引いたときに
知人が教えてくれた、チゲ料理。
韓国の方からの直伝だそう。
とっても簡単なので、お伝えしますね♪

先ずは、市販の白菜キムチを3分ほど炒めます。
出来れば、土鍋使用。
白菜大きければ切ってね。

それから、玉ねぎ、肉(豚・牛・ソーセージなど)をIN。
軽く炒めたら、水1cupと豆腐、えのき+顆粒だし。
ワタクシはプラスしてもやしもIN。
(写真はスープを入れ忘れ)

甘みもあり、辛味もあり
体も温まって、美味しく頂きました。

お味は、キムチで変わってくると思います。
野菜から水も出るから
味の濃さはお水で加減して。

チゲ鍋スープの素などを使わなくても
簡単、5分でできちゃうのがいいね。

野菜たっぷりなので
意外と多くの量を頂けますよ☆

| | | コメント (0)

2014年8月 5日 (火)

【WILKINSON】 ジンジャーエール

1炭酸系を飲むと、しゃっくりが出るLocomoです。こんにちは。

アルコールに弱いので
食事の最初はソフトドリンクを注文します。
ジンジャーエールをお願いした時に
出てきて嬉しいのが【ウィルキンソン】のジンジャー。

写真右のジンジャーエールが辛口で
左のドライジンジャーエールが普通味です。

一般に発売されているジンジャーエールに慣れている方は
ドライの普通味がお勧め。

2生姜がピリリ~ときいた、パンチのある味が好みの方は
ジャンジャーエールをおすすめします。
ワタクシは、両方を混ぜたくらいがいいな(笑

水分もあまり取れないワタクシは
190mlという、飲みきりサイズを注文しております。

こちらのお店、着払いの伝票付きで、ケースごと届きます。
三河屋のサブちゃん@サザエさんが
空きビンを電話一本で取りに来てくれますので
なんともエコで便利ですね。
(もちろん、宅配業者さんですよ)


| | | コメント (4)

2014年8月 4日 (月)

【ルシピア】 フレーバードティ

Tea_2紅茶は、なんだか美味しく入れることができない
Locomoです。こんにちは。

お客様にオシャレ~な紅茶をいただきました。
【ルシピア】でございます。

左から、グレープフルーツ(緑茶)、マロンショコラ(紅茶)
マスカット(紅茶)。
レモンピールやドライマロンなど
風味がよくって、とっても癒されます。

まだお若いのに気の使い方がいつも素敵なお客様。
いつも参考になります(随分年上なのに。汗)

ワタクシも紅茶はちょっとしたプレゼントに使いますが
こんな缶入りは可愛くって気分も上がりますね

Kちゃん、ありがとうございました♪




| | | コメント (2)

2014年1月24日 (金)

博多うまかもん市

123相変わらず、催事が大好きなLocomoです。こんにちは。

用事で天神に行ったので、「まんじゅうでも買おう」と岩田屋に寄ったら
ワタクシをウズウズさせる「博多うまかもん市」開催中。
博多の食の物産展みたいなものですな。

シコシコ感が大好きな「能古うどん」と
おかずはいらんよ!の「梅の実ひじき
そして今回は「梅の実わかめ」も買ってみました。
わかめは乾燥タイプなので、消費期限は4か月。
助かるねぇ。

この催事、購入金額に合わせて抽選券がもらえます。
大抵当たることはないんだけど
今回は「カランカラン」と振り鐘が鳴った。

「えっっ!当たっちゃったの?」とワクワクしたんだけど
頂いたのはコレ・・・







4出た。
東雲堂の「にわかせんぺい
それも、手のひらサイズ。
鐘を鳴らされるほうが恥ずかしい・・・。

少年だった「善治」も、今は40代かしら?
たまに~は~、喧嘩ぁ~に、負~けてこい♪

催事は~27日までです。


 

| | | コメント (4)

2013年12月24日 (火)

ライオンコーヒー X'mas Ver.

131222日は冬至でした。
かぼちゃも食べず、柚子湯にも入っていないLocomoです。
こんにちは。

ハワイのお土産に、ライオンコーヒーをいただきました。
ライオンくんもX'mas ver.でサンタさんになっています。

今日はX'mas eve。
小学校からの親友が、10年程前の12月24日に
第1子を出産しました。
21日から陣痛が始まり、出産したのは24日。

長い長い陣痛の間
旦那ちゃんと連絡を取り合いながら
ハラハラドキドキと喜びを迎えたのを今でも思い出します。

そんな夜には、ワタクシの好きな吉川晃司くんも出演の
大停電の夜に 」もお勧めです(笑

素敵な夜をお過ごしくださいね




 

| | | コメント (0)

2013年11月 7日 (木)

【フラクタス】 コーヒーグラノーラ

1311北海道展や京都展、バーゲン、定番コレクションなどの
百貨店の催しで、国体道路が猛烈に混むので
福岡の方々も催事がお好きなのねと感心するLocomoです。
こんにちは。

そんな one of Themなワタクシですので
やっぱり顔を出しました、定番コレクション。
ただ、別に欲しいものがある訳ではないので
仕事場の立地から、お散歩に。という感じです。

ちょっと気になっていたのが
フラクタス】のグラノーラ。
雑誌などでちらちらと見たことがあります。

180gで998円もいたしますので
「おい、ふざけんなよ」と庶民のワタクシは思うわけですが。
でも、買うわけですよ。
4種類あるうち、ちょっと珍しいコーヒーグラノーラを。

いやん。
美味しい・・・。撃沈です。

若干、顎が疲れるくらいの噛み応え。
たくさん入ったナッツ類とアプリコット。
少しの甘みとバニラの香り。
大人のグラノーラではありませんか。

はまりそうではありますが
ぐっとこの気持ちを抑えてくれる、金額(笑
でも、上質なんだろうな~と思わせる、お味と内容。

なぜか、配送センターが中央区小笹。むむ。
買いに行くから、福岡価格&送料無料にしてください。


 
 

| | | コメント (2)

2013年10月25日 (金)

【カルビー】フルグラ

13101甘いものをガッツリ食べれないので
パンケーキやフレンチトーストの流行が理解できない
Locomoです。こんにちは。

でも、フルーツグラノーラの流行はうなづける。
というよりも、ずっと前から愛用しているけど
どうして今さならの?という感じ。
ただ、世の中にグラノーラ商品があふれているので助かる~♪

愛用しているフルーツグラノーラは、カルビーの【フルグラ】と
サニー(西友系)の【みなさまのお墨付き フルーツグラノーラ】
甘いので牛乳か豆乳をたっぷりかけて。
そして、サクサクが好きなので、とっとと食べます。

比較すると、フルーツの量は同じくらいだけど
カルビーは色々なフルーツが入っている。
サニーはレーズンが多くを占める。
また、サニーはオーツ麦の量が多い。
でも、サニーのクランベリーの酸っぱさがちょっと刺激になって旨い。

セブンプレミアムも食したことがありますが
やはり、カルビーは王道でしょう。
もう少し甘みを抜いて、はちみつで調整出来るくらいが
個人的には好みです。

本来、朝食はご飯に味噌汁っ!が一番ですが
朝は非常に忙しいので、パン食で偏るよりも
フルーツグラノーラの方が均整が取れているのかもしれません。
仕事の合間で食事が取れないときにも
買い置きしておけばちょっと便利。

しかし、ワタクシは日本人で昭和のつくりの体ですので
腸の長さや消化液などの分泌を考えると
世の中がいくら流行ろうと、和食が一番だと思います。
(口だけ・・・)

コストコでフルグラの1.2kgを購入したと
友人がブログで発信していました。
さすが大容量のコストコですな。(写真は800g)

| | | コメント (2)

より以前の記事一覧