« 初めての胃カメラ | トップページ | 夏のもっちり系 »

2009年6月22日 (月)

二の腕 エクササイズ

09062 良い画像がなかったために
 自ら出演のLocomoです。 こんにちは。
 なんとも、お見苦しい黒子で申し訳ありません。

 さて、夏に向けて肌の露出も増えてまいりましたね。
 ワタクシは、腕の筋肉も利用するお仕事なので
 二の腕がたるんたるんの振袖にはなっていないのは
 大変ありがたいことです。

 最近、カウンセリングや施術後の歓談の時に
 『二の腕が気になる~』というお客様が多いので
 簡単に出来る、二の腕エクササイズのご紹介。

 え~、左の黒子のように二の腕を後ろに上げます。
 写真では斜めになっていますが
 ワタクシの体が硬いだけであって、皆さんは
 ぐぐぐっと、あがるところまで上げてくださいね。
このときに、体があまり前傾しないように、注意しましょう。
それから、二の腕に意識を集中し(これ大事)、両腕を、ぐっ!ぐっ!と上に上げます。
10回1セットとして、頑張りましょう。
個人差がありますので、セット数は無理せず、出来る範囲で。
無理すると、腕もツリマス。お気をつけください。

次に、腕は後ろに上げたまま、肩胛骨の間の肉を寄せるように、腕をクロスさせます。
右手が上、左手が上という風に、腕が下がらないようにリズミカルにクロスさせてください。
この体操、体が硬すぎて何をやっているのかわからない写真になったので、割愛します。
わからない方は、Locomoにて、お尋ねください。

『二の腕に意識を集中して!』というのが大事です。
施術でもボディクリームでも体操でも、すべてにおいて同じことが言えますが
1,2度行っただけでは効果は出ません。継続です。(それが、難しいのです)
筋肉体操の場合は、無理なく続けて、2週間~1ヶ月で効果が出始めると考えましょう。

また、筋肉をつけるだけでは痩せません。
脂肪は有酸素運動で燃焼されるので、ウォーキングでも腕を振るとか
気になるところは触ってあげる、マッサージをしてあげるなど
脂肪を動かすことも重要です。

さぁ、夏に向けて、振袖撤廃体操を皆さんもご一緒に!!
 
 
 
 

| |

« 初めての胃カメラ | トップページ | 夏のもっちり系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初めての胃カメラ | トップページ | 夏のもっちり系 »