« 夏のもっちり系 | トップページ | 【アンデルセン】 スコーン と ブルーチーズクレセント »

2009年6月26日 (金)

夏のカーテン? 〔よしず〕

1_22_23_2寒いのは苦手ですが、どちらかといえば夏より冬を選ぶLocomoです。こんにちは。

我が家は南西向き。夏は西日の所為で、そりゃぁもう、暖まります(汗
数年前よりベランダの日よけに悩んでいました。
オーニングやサンシェイド(たてす)などなど。

自分の家の形状、デザイン、お値段などを比べても、なかなかいいものに出会えず。
お値段が高い割りに『取り付けできなかった』とか『寸足らずだった』なんてショックでしょ?
で、デザインは除外して〔よしず〕 に決定!
だって、1本1020円。
ぼろぼろになっても、躊躇なく捨てられる。(作り、雑だし)
我が家のサッシは、高さ200×幅180(ガラス2枚で)くらいだったので
立てかけることを想定して高さ240のものを購入。
台風などで強風が吹いても、この重さだったら飛ぶことなく、倒れるでしょう。

お部屋は若干暗くなるけど、在宅の時はよしずをまとめればいい。
また、水をかけると、涼しい風も入ってくるそう。
これって、ちょっとECO?

大きいものは送料はかかるけど、通販に限るよ。
宅配のおにいちゃんに、玄関先まで運んでもらえるし。
 
しか~し、ちょっと地味なお部屋になっちゃったな(笑
 
 
 

 色々な大きさが、ありますぜ!旦那!!
 

 

| |

« 夏のもっちり系 | トップページ | 【アンデルセン】 スコーン と ブルーチーズクレセント »

コメント

お久しぶりのカキコよんっ
ひぇぇぇ~よしずってカッコよすぎるわっ
水をかけて、冷たい空気を・・・ってすごいエコだわなっ
うちも、よしずorグリーンカーテンで迷ってたけど、よしずに決まりかな!
今からグリーンカーテンは間に合わないだろうし・・・
来年は、ヘチマあたりを育ててグリーンカーテンにするかな(笑)

そうそう、今日ね家の近所の眼鏡屋さんに入る安倍元総理を見たのよ。
ゴージャスな車が2台止まったと思ったら
SPらしき人が数人出てきて、ドアを開け⇒
出てきたのは・・・元総理!
初めは、どこぞの組長かと思ったけど(出身が北九州だとよく見る光景なんでね)、こんな田舎の小さな眼鏡屋になんの用があるのかな?
ちょいとビックリしたじぇいっ

投稿: nana | 2009年6月27日 (土) 22:12

* nanaさん

かっこいいでしょうか?
うちの〔よしず〕くん、写真のようにすっくと立ち上がってはくれませんけど、何か?

まだ、涼しい風は体験していませんが
部屋が「暑づい~っ」ってなっていないので
まぁ、今のところGood Jobなのではないでしょうか?

グリーンカーテンは植物が育つまで時間かかるし
お世話が苦手なワタクシには、難しいですね。

投稿: locomo | 2009年6月27日 (土) 22:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏のもっちり系 | トップページ | 【アンデルセン】 スコーン と ブルーチーズクレセント »