« DiningCafe TATTOで ガールズトーク | トップページ | 二の腕 エクササイズ »

2009年6月18日 (木)

初めての胃カメラ

0906 自分のストレスが胃に来るなんて
 想像だにしていなかったLocomoです。こんにちは。

 皆様は、胃カメラの経験はございますか?
 
 最近、胃の調子が悪く、空腹時の痛み、食後の痛み
 そして、食欲がないために1ヶ月で2Kgの体重減少。
 (かな~り、嬉しい)
「体がおかしい?もしかして潰瘍?」ってな不安も湧き上がり
仕方なく胃腸科を受診することに。(長文です。ご興味のない方は読み飛ばしてください)

選んだのが個人病院なのは、今後のためにも主治医を持ちたかったため。
「家や職場から比較的近い」「清潔そう」というハードの面と
「先生とのやり取り、気を使った対応、丁寧な説明」「看護士さんや受付の対応」など
ソフトの面からも考慮して。(こちらはインフルエンザの予防接種時に確認済み)
そこは、今後も信頼を築きたいからですね。


食欲がなかったのと、すぐに検査を受けるかもしれないと思ったのもあって
前日から食事をせずに、朝一で病院へ。
先生との問診の後、お腹周りの触診にて、痛いところや気持ち悪いところを伝えます。

見た目神経質そうな先生(先生、ごめん)は物腰は優しいけど、非常にサバケテいる。
「よろしければ、12時半から胃カメラで検査をしてみませんか?」との提案をあっさり受け
ドキドキの胃カメラ体験。


1.コップ半分ほどの、のりを溶いたような液体を飲む。味わいたくないので一気に。
  胃の中を膨らませるお薬とのこと。

2.ベッドに仰向けになり、口の中に麻酔液をスプレーする。そして、飲み込む。
  これを2度繰り返して、のどを麻酔させる。
  唾液を飲み込むことが困難となるので、ティッシュに出すように指示される。
  高齢や病気で嚥下(えんげ:飲み込むこと)障害が起きてくると、こんな感覚なんだろうなと
  嚥下障害の気持ちが少しわかり、飲み込める喜びを知る。

3.横向きになり、よだれかけ、指先には脈拍などを測るモニターをつける。
  口が閉じないように、器具がセットされる。
  看護士さんの「点滴(鎮静剤)を入れますからね~」との声を最後に、気を失う。
  目覚めたら、上記写真の椅子に寝かされていた。1時間半ほど経過。


と、なんともあっさりと終わってしまいました。
先生に、「椅子までどうやって運んだのか」と聞くと「自分で歩かれましたよ」とのこと。
意識はあるそうなので、声などは聞こえているようです。
(寝ている間にあんなことやこんなことなど、色んな粗相をしていないかが心配)

胃カメラの結果は、潰瘍もガンも発見されず、若干の胃炎が見られるとのこと。
安心したけど、胃炎でこんなに胃が痛いのか!と自分が腹立たしい。

胃カメラは、咽頭麻酔のみの病院や、希望によって鎮静剤投与の病院
ワタクシが受診したように、通常から鎮静剤投与も行っている病院と
色々あるようですので、ご自分に合う病院を探されるといいと思います。


年齢からも、今後は毎年1回は受けられた方がいいですね」と先生の優しいお言葉。
アラフォーになってくると、乳がん、子宮ガン・子宮頸がん、胃がん等と
年1回は受けたほうが良い検査も目白押し。

お客様からも「検診は、きちんと受けないとダメですよ」とアドバイスをいただき
別のお客様からも「一度、セレブな検診を受けたいと思っています」と抱負をお聞きして
さすが、美容矯正に来られるお客様は、お体にも気をつけていらっしゃると
改めて勉強になる。
健康が根本にないと、美容もないぞと思う、今回の検診でした。

そうそう、既に体重は戻りました・・・(悲
あっっっっという間に。
 
 

 
 
病院情報 : 〔川崎胃腸科・内科クリニック
福岡市中央区赤坂2丁目6-1 メルクリオけやき通り1F
TEL / 092-736-5601 FAX / 092-736-5606
診療時間 / 9:00~13:00  14:30~19:00(受付18:00)
水曜・土曜は午後休診
 


 
 

| |

« DiningCafe TATTOで ガールズトーク | トップページ | 二の腕 エクササイズ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« DiningCafe TATTOで ガールズトーク | トップページ | 二の腕 エクササイズ »