« 【BLEU FONCE FUKUOKA / ブルーフォンセ福岡】 プティガトー | トップページ | ありがとうございました! »

2008年12月27日 (土)

サンキャッチャー

08123_4 光り物は、だ~い好きなLocomoです。こんにちは。
 
 こちらは光り物といっても、本体が光るのではないのですが
 太陽の光でキラキラが生まれる、サンキャッチャー。
 (画像は、〔アトリグラス〕さんからお借りしました)

 サンキャッチャーの起源は北米大陸の
 ネイティブアメリカンが作ったという説や
冬季の日照時間が少ない北欧で、太陽の光を部屋の中に取り込もうとして作られた
という説などがあります。

ワタクシは、9連、6連、40mmの3個を購入してみたのですが
40mmが一番キラキラを放ちました。
最近は曇り空が多く、なかなかキラキラを見る事が出来なかったのですが
ある日、トイレから戻ったら驚きぃ~~!

0812  お部屋をすべてお見せする勇気がないので一部ですが
 こんなふうに、キラキラがお部屋中に。
 サンキャッチャーはぶら下がっている状態なので
 ゆらゆらさせたり、回転させたりすると
 よりキラキラ感UPです。


08122 離れたところの壁では、こっそりと虹が。
 いやぁ、少女に戻ったようにはしゃぎましたよ。
 聖子ちゃんの『硝子のプリズム』歌っちゃいました。

 風水でもサンキャッチャーは開運インテリアとのことなので
 今は、南側の窓にぶら下がっています。

来年も、良い気を運んできてねと願いを込めて。

 
 
 
 

少し長さが足りないので、テグスなどでメンテが必要かも
手作りがお好きな方は、こういうパーツを組み合わせるのも素敵なんでしょうね

 

 

| |

« 【BLEU FONCE FUKUOKA / ブルーフォンセ福岡】 プティガトー | トップページ | ありがとうございました! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【BLEU FONCE FUKUOKA / ブルーフォンセ福岡】 プティガトー | トップページ | ありがとうございました! »