« 【鵜来島】 スコーン | トップページ | 【iittala】 Aino Aalto(アイノ・アアルト) タンブラー »

2008年5月31日 (土)

ある意味、常備薬

0806_2 ボディをさせていただく時、お客様はうつ伏で
 お顔をさせていただく時、ワタクシ自身マスクをしているので
 お客様が気づかないことを良いことに
 今日は鼻にティッシュを詰めて施術をしていたLocomoです。
 こんにちは。


お客様、そんな笑える顔で、こっそり施術をして、すみません。
だって、水鼻がポタポタ垂れるんですもの。

施術中、30℃のドライをかけていたのですが、「あ、寒い」と思ったときは既に遅く
遠くでのどが痛い状態。
のどからくることの多いワタクシの風邪に、力を発揮してくれるのが
のどの殺菌・消毒をしてくれる、スプレー状のお薬。

ワタクシのお気に入りはイソジンの〔のどフレッシュF〕です。コレが一番おいしい
まぁ、お薬においしいもなにもないのですが、直接のどにかけるので
おいしいにこしたことはない。
今回の写真は小林製薬の〔のどぬーるスプレーB〕ですが
これもまあまあおいしかったです(笑)

風邪のひき始めに使用すると、ひどくなりません。
この方法で、何度も風邪がひどくなるのをを回避してきました。

今回は処置が遅かったので、「シマッタ!、熱が出そうだぁ~」と思っていましたが
何度かのどに噴射していると、あっという間にのどの腫れがひいて
ポタポタ鼻水に変わりました。
お薬はあまり飲みたくないので、本当におすすめの、治療法(?)だと思っています。

両親にもこの方法は薦めているのですが
父には何度、「のどちん○」(失礼!) にかけるように言っても、口中にスプレーします。
右ほっぺの裏、左ほっぺの裏、口の上側から舌の上まで、満遍なくです。
逆に、ちゃんと患部にはあったっているのか?と思うくらいです。

しかし、もう、あきらめました。
あなたがいいのであれば、それでいいです。
風邪を引かずに、体調がよければ、それでいいです。はい。
 

 

 

| |

« 【鵜来島】 スコーン | トップページ | 【iittala】 Aino Aalto(アイノ・アアルト) タンブラー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【鵜来島】 スコーン | トップページ | 【iittala】 Aino Aalto(アイノ・アアルト) タンブラー »