CANBELLY'S ORANGE
現実離れしたオレンジニュースに、鼻血が出そうだった
Locomoです。こんにちは。
福岡には【ボンラパス】と【ラ・パレット(丸和系列)】という
高級素材を扱うスーパーがあります。
車で5分くらいの場所にラ・パレットがあるので、美味しいものが食べたい時や、来客がある時に利用します。
食材、お菓子、飲み物など、吟味されているものが多いので、知らないものを買ってもあまり失敗することはありませんが、金額で失敗します。
週末に来客予定があったので、ちょっと買出しでパレットへ。
リキュール類が並んでいるのを見つけ、カシスを買うことに。
ちょっと甘いリキュールだけど、ワインで割ってもソーダで割っても美味しいからね。
で、思いついたのがカシスオレンジ。生唾ゴックン。
どうせだったら美味しいオレンジジュースで割りたいでしょ?100%でね。
そこで、ワタクシの目に止まったのが『CANBELLY'S ORANGE』。
パレットさんに置いてるんだったら、美味しいだろうと考えた。見た目も美味しそうだし。
レジに並ぶと、オネェサンが当たり前のように声を出しながら、バーコードリーダーで読む。
「1575え~ん」
へっ?
えっっ?
何ぃ~~!?
そうなの、このオレンジジュース、1000mlで1575円もするの。
ポンジュースやウェルチやファンタオレンジしか経験のないワタクシは
マジで、前につんのめったよ。
恐るべし、ラ・パレット!
皆さんも、金額はきちんと確認してから買いましょうね。
でも、とってもとっても美味しいです。
| 固定リンク | 0
コメント
ラ・パレットは小倉にもあるよね。
私も何度か行ったけど、確かに珍しいものもある!
しかし、珍しいものは高い!
オレンジジュースでこの価格は確かに痛いよね~
一口ずつ味わって飲まんとっ・・・
そうそう、近所の大手町にスピナが出来たんよ~
そこもね、結構珍しい食材があるんよ。
カレールーとか、「このメーカーでこんなの売り出しとるん?」みたいなのが沢山。
富裕層向けのがちゃんとあるんやね!
いつも買う1箱178円のルーと味が違うんやろか?
まぁ、そこらへんは腕でカバーやねっ(笑)
投稿: nana | 2007年10月17日 (水) 09:13