デトックス
暑中お見舞い、申し上げます。
毎日毎日、溶けそうな暑さですが、如何お過ごしでしょうか?
夏は内臓の働きが弱く、代謝が悪くなるのでダイエットをされるなら冬がbest。
汗をかくので体重は落ちていると思われがちですが
脂肪は燃焼していません。
冷たい水や清涼飲料水の取り過ぎにも注意してくださいね。
今日は、デトックスのお話です。
ダイエットや美容などを目的とした健康法として
「デトックス(detox)」という言葉をよく耳にします。よね?
従来の健康法は、体に良いものを取り、足りない栄養を補う足し算でしたが
デトックスは「毒素」を除去することで健康になろうという引き算です。
日常的に食べたり飲んだりしている多くの食品には
有害な重金属や化学物質が含まれています。
(大型魚に含まれる水銀や食品添加物に含まれる赤色○号など)
そこで、体に入ってくる毒素を積極的に排出し
毒をなるべく溜めないようにしようというのが、デトックスの考え方です。
1.毒出し効果の高い野菜を食べる
タマネギ、ネギ、ニンニク、ニラはデトックス効果の高い野菜のbest4です。
また、パクチー(香草)やほうれん草などの緑黄色野菜も効果は高いです。
(パクチー、嫌いなんだよね・・・)
2.食物繊維をたっぷり取る
毒素は便から約75%、尿から約20%が排出されます。
不溶性の玄米、ゴボウ、豆類、根菜類、キノコ類、ゴマ、ココアや
水溶性の果物、海藻類、コンニャクなどを積極的に取るように心がけます。
3.水分補給をし、じっくり汗をかく
カフェインが含まれるお茶やコーヒーは利尿作用がありますので
お水を1日約2ℓくらい飲みましょう。
できれば、不足しがちなCaやMgが補える中硬水や硬水がいいと思います。
(でも、コントレックスとか、飲みにくいっちゃんね)
水は一気に飲むのではなく、コップ1杯位の量を、こまめに飲む方が効果的。
運動は、ウォーキングやヨガなど、ゆっくり体温が上がるものがおすすめだし
腰から下だけ浸かる半身浴は、心臓に負担がかかりません。
4.Locomoの施術を受ける(コレが言いたかった)
ニューロンは骨格矯正、内臓矯正、筋肉筋膜矯正(オイルセラピー)の
3つが合わさった、非常に変わったメニューです。
代謝が高まり血液やリンパの流れが良くなるので
腎臓での解毒機能が高まり、尿からの有害金属の排出も増えます。
腸のぜん動運動も活発になるので、便秘も解消しやすくなります。
(※日経BP社 REAL SIMPLE7月号より引用)
Locomoの施術以外は、日常生活でちょいと気をつければ無理なく出来ます。
体の中から綺麗になれるように、毎日心がけましょう。
| 固定リンク | 0
コメント